ゆずのバカヤロー、16年

フリーのデザイナー主婦の子育て&きまぐれ日記。

麗凍バームクリームで極上クレンジング

私は乾燥肌で敏感肌、おまけに日光アレルギーの混合肌です。
肌が弱く、日焼け止めや化粧品も合わないものがかなりあります。
肌に優しいオーガニックや、保湿力重視のコスメが大好きなのですが、今回使ったこのクレンジングは、なんとクレンジングなのに肌の栄養クリームとしても使える化粧落とし!!
そんなものが存在していたなんて…!
しかも、クリームを無添加にする為に、小包装で冷凍されています。
そんな化粧品初めて。天然精油の香りも良く、1日の終わりの自分へのご褒美にぴったりなクレンジングです。

そんな訳で今回は麗凍化粧品の、麗凍バームクリームを使用した感想を書きます。



肌に優しすぎるクレンジング。

麗凍バームクリームの特徴は、お肌の潤いを守りながら優しくメイクオフする拭き取りタイプの無添加バームクリームということ。

化粧落としといえば、
どちらかというと洗顔とセットのイメージで、
洗浄するものだと思っていました。
でもこの化粧落としは、余ったら肌の栄養クリーム、保湿クリームとしても使える。
そんなクリームで化粧を落とすのだから、
肌にとても優しいはず!!

日光アレルギーなので、
毎日日焼け止めクリームを塗る事を日課としているのですが、毎日のクレンジングが肌の負担となるようでちょっと不安でした。
肌に極力優しいクレンジング。
日課にできたら肌質も変わりそう!?

使ってみて驚いたこと。

これを使ってみて、
最初に凄いと思ったのは
保湿力です。
バームクリームならではの、
油のこってりした感じは最初こそあるものの、洗顔後の洗い上がりにはちょうど良い加減となり、時間をおく事でさらに肌に馴染むように幾分かさらっと仕上がるのです。
普通のオイルだと肌に塗った後長い間ギトッとしてしまうところですが、これは違いました。
そして翌朝の潤っている肌調子。
生理などで肌の調子が悪い時でも実感しました!
なにより、癒される。ホルモンバランスおかしい時にこそ使って癒されたい。

肌に優しいバームで構成されております。

こんな風に使いました。

個人的に気に入った使い方は、 

①クリームを手の甲、手首(日焼け止めを塗った箇所)、顔に塗る

冷凍されていますが、手のひらで温めればすぐに解凍されます。

②水を含ませたコットンでふきとる。
 
余分な油や、汚れが落ちます。
コットンは10枚くらい使用。

③泡立たないタイプの石鹸を優しく塗り込むようにして洗顔
愛用中の石鹸でいつも通り洗いました。 


②の後水洗顔だけでもいけるかな、と試してみたところ油分が多すぎてギトギトだったので、やはり洗顔して丁度よくなりました。

天然精油(ローズ、ゼラニウムパルマローザ)の香りに包まれ、貴族な気分。
バラの香りが好きな人はもちろん、そんなに選ばないという人も、蜂蜜のような甘い香りに癒されるはず。はー。いい匂い。

洗い上がりは…


水を弾いてる。


タオルで水を拭き取り馴染んだら
しっとりしました(^^)
化粧水も何もつけなくてもしっとり。
すごい!!乾燥肌なのに!!
化粧水、クリーム無しでいける…
断捨離出来そうな気もしますがどうしよう。
クレンジングどころかオールインワン?
もはやクレンジングではない。笑
余った分は、かっさかさの足裏などに使いましたが、保湿クリームとしても優秀すぎました。

麗凍化粧品  
  
麗凍化粧品さん、ありがとうございました!!

麗凍化粧品ファンサイト参加中

Raku Madamお風呂用防カビコーティング剤 1カ月後

yuzuwasabi.hatenablog.com

5月4日に塗っておいた
Raku Madamの
お風呂用防カビコーティング剤

約1カ月後にあたる
5月28日現在の状況報告です!

さて、どれだけ綺麗が続いているのか…
ワクワクします(^ ^)

まずは、洗面台。

before

after

あれから、塗布部分は全く掃除してません。笑
若干ホコリがあるものの、
ピンクカビ発生しておらず!すごい!
ここは毎日見ていますが、今のところピンクカビ発生していません。
地味に発生しては掃除している場所なので嬉しい。

続いてゴムパッキン!

before

after

ホコリ汚れはあるものの、カビ無し。
ここも放置するとピンクカビが生える箇所です。

お風呂のふた!

before

after

3枚あるうちの右のフタの隅だけほんの少しピンクカビ発生してます。
でも、それ以外は発生無し!
お風呂の蓋は常に湿る場所だから、
コーティングが剥がれたかもしれません。
でも、同じ時期に掃除したお風呂の椅子の裏に生えたピンクカビの様子と比べるとずっと抑制出来ていると思います。



浴槽のフチ。(毎回水がかかる場所)

before

after

以前、ふと覗き込んだら知らぬ間にびっしり汚れていてゾッとした箇所です。
今回汚れは見当たりませんでした!
結構水がかかる場所なので、コーティングとれるかなぁと思いきやなんのその。

洗面所や浴室で大活躍でした。

どれくらいもつのか、気になるところですよね。また、報告します。

地味にめんどくさいピンクカビの掃除回数が減ると嬉しいです。
特に洗面所は毎日見るところなのでふと目にして綺麗だとやっぱり嬉しいですね。
今度はお風呂の椅子の裏や窓などにも使ってみたいと思いました。
あと、キッチンの蛇口のまわりとかにも。

指にクロスを巻きつけて直接塗るという荒々しい使い方でも効果が出ていました。ご参考までに。


株式会社イチネンケミカルズさん、
ありがとうございます!


株式会社イチネンケミカルズファンサイト参加中

ダンボール寿司

息子がこの頃お寿司にハマりすぎていて、
トランポリンを回転寿司に見立ててお皿を並べたりしているので、ダンボールで寿司を作った。大変喜ばれた。


アクリル絵具なんて10年ぶりくらいに使ったんじゃないか。
ネタを描いてる間、息子はしばらく近くで絵具で遊んでいたけど、気付いたらティッシュ1箱の中身が全て出されて犠牲になった。
母が何かやっている間、毎回とんでもないイタズラをしてくる2歳児。
この頃片付けと引き換えに自由を手に入れている。

オレンジレンジの寿司食べたいが中毒性ありすぎる。好き…

オリゴのおかげ。いろいろ簡単レシピ

オリゴ糖のシロップ、
オリゴのおかげ」を愛用しています。


なんてったって、使いやすい。
砂糖に代わる体に優しいあまいもの。
腸活が出来る。=免疫力アップ


オリゴ糖は難消化性で、消化酵素では分解されずに大腸に届くので、
体のエネルギーとして吸収されにくいだけでなく、大腸でビフィズス菌のエサになり腸内環境を改善してくれるそうです。
2歳児が食べても大丈夫なので、お砂糖の代わりに色々な飲み物や、スイーツを作っています。
お砂糖に抵抗がある方にもオススメです。

実感した効果!(約1ヶ月食べ続け…)

ずばり、整腸作用です。
なんか調子良い。腸の調子がなんか良いと肌の調子もなんか良い。
そんな日が続いてます。

使い続けやすくて気に入りました。
砂糖の代わりにすぐ使えるので、
全て砂糖の代わりに置き換えて使いたいくらいです。
でも、大量に砂糖を使うレシピってありますよね。
代わりにこれを大量に使うのはさすがに…難しいので(お金がかかる!)我が家では併用するのが良さそうに思いました。

いろいろ作ってみたレシピ♫

ちょっとレシピをのせておきます。


免疫力UPスムージー

からだに優しくて腸に良い影響のある素材で作るスムージーです。
大人多めに2杯分。

バナナ:1本
きな粉、オリゴのおかげ:大さじ1
ヨーグルト:大さじ山盛り3杯
豆乳:200ml

材料を全部ボウルに入れて、
ブレンダーで混ぜるだけで完成!
仕上げに飾りのきな粉をパラパラ。

バナナが入るけどさっぱりとした甘さですよ。

オリゴ糖でチャイ

じゃーん。買ってしまった、
クスミティーのチャイ缶。
チャイといえば砂糖をガッツリ入れますが、オリゴのおかげで糖質セーブ。

牛乳300mlとオリゴのおかげ大さじ1杯を投入して5分ほど弱火で煮込む。
泡立て器でしゃかしゃかかき混ぜながら煮込みました。
茶葉を濾せば完成。

雑レシピなのに美味しすぎる…。
オリゴ糖は、カルシウムの吸収をアップしてくれるので牛乳と相性良さそうですね。
甘さが調節出来るので、チャイは茶葉で買うのがオススメです。

整腸!スイートポテトおやき

ネットリ系のサツマイモを使って作りましたので甘さ控えめです。
硬さなど調節して下さい。


サツマイモ中くらい 1本
オリゴのおかげ 小さじ1
きなこ 大さじ2
片栗粉 大さじ3
塩 少々

順番に混ぜて、

フライパンにバターを多めにあたためて、
その上に出来たタネをスプーンですくい落とす。

重みで整形されますが、ヘラなどで整形しつつ、バターを絡ませながら両面焼く。

完成!もちもちで美味しい。
お腹に良いサツマイモ、きなこ、オリゴ糖で。

レモンヨーグルトシャーベット


冷凍レモン3かけの果肉に、
オリゴのおかげシロップ大さじ1杯、
ヨーグルト大さじ山盛り3杯の3つをブレンダーで混ぜ混ぜ。
ほんの少し、レモンの皮もみじん切りにして入れました。(国産レモン)
出来たものをガラスのバットに入れて、
急速冷凍庫で冷やします。
途中何回かフォークで空気を含ませながらかき混ぜること3回で、レモンヨーグルトシャーベットが完成したのですが。痛恨のミス。
肝心の完成形の写真を撮り損ねました。
息子がバットごと持ち去り美味しそうに食べていたのと、全て食べられてたまるかと大人気なくスプーンで食らいついた結果写真撮り忘れ…


ということで、毎日楽しくお家スイーツしています。
パールエースさん、ありがとうございます〜
パールエースオンラインショップ

『オリゴのおかげ』モニプラ支店ファンサイト参加中

餅ピザ レシピ

自分だけお腹すいててきとうに作ったら美味しかったのでレシピメモ。


◆材料(一人分)
餅2個
ニンニク1かけ
ピーマン1個
玉ねぎちょこっと(小さなフライパンの底に敷き詰められる量)
トマト 薄切り3枚
ベーコン1枚
ピザ用チーズ好きなだけ

塩、ブラックペッパー、パセリ少々


◆作り方
小さなフライパン(卵焼き用)にオリーブオイル大さじ1.5くらい投入。ニンニクを叩き潰して芽と皮を捨ててフライパンに投入。
餅をトースターで焼いておく。

フライパンに玉ねぎ、ピーマンを入れて炒める。
火が通ったらトマトを乗せて、アルミホイルで落とし蓋をする。

トマトがぐつぐつしてきたら、その上にベーコンを乗せてまた落とし蓋。
少ししたら、焼いた餅をその上に乗せて、ピザ用チーズを好きなだけかける。

落とし蓋をチーズにくっつかないように軽く乗せて、チーズが溶けたら完成。
塩、ブラックペッパー、パセリ少々を振りかけて、フライパンのまま食べます。
小腹空いた時のおやつにぴったり。
ボリュームすごい。

夏の自粛生活に向けてとキスユー歯ブラシレビュー

夏の自粛生活に向けて
購入したもの。

①テント
②大きめプール
③ワンピースと麦わら帽子

①②どちらもアウトドア用品だけれど、
キャンプ場やプールは混むので、
閉鎖されるかもと予想して購入しました。
炊事場でBBQも出来ない状態なので、
おうちの庭で遊ぶのがいちばん!
しかし服を買わないと決意しても買ってしまう。お友達は服の購入も自粛しているそうな。店頭で試着して買えないからと。賢いし偉いなと思う。確かに、サイズ感合わないものを買ってしまった…が…モチベーション上がるし、よしとしよう。笑

KISS YOU UV除菌ケースセット使い続けてます。
初回記事3月28日だったので、まるまる1カ月は使用しました。
日常使いにも難なく使えます。
もちろん、持ち歩きにもオススメ!
手軽に除菌出来る、UV除菌はコロナの影響で注目されていますね。
大手のネットショッピングサイトでもUV除菌グッズがランキング入りしていました。
今後も大注目だと思います!


キスユー歯ブラシ使い分けのススメ

キスユーの歯ブラシは、こまめにヘッドのブラシを交換する事を推奨しています。
衛生的に使い続けられますね。
そして、交換のしやすさはナンバーワンだと思っています。
持ち手1本あれば、ブラシも交換が自由自在に出来てオススメ。
極細タイプのレギュラーから、ワイドヘッド、さらに隙間用の小さなワンタフトブラシまであります。
私はこの3種類を使い分けています。
朝の寝起きはワイドヘッドでブラッシング、昼はレギュラー、夜はレギュラーとワンタフト、さらに歯間ブラシなどで1日の汚れを落としています。
この使い方が結構オススメですよ〜。
色々と種類があって楽しい、キスユーの歯ブラシ。
今後もどうぞよろしくお願いします!!


イオン歯ブラシファンサイト参加中

【巣篭もり】Raku Madamでカビ予防


お風呂掃除がめんどくさい!
頻繁に出来るピンク色のカビが気持ち悪い。
梅雨に向けてカビ予防したい。
巣篭もりしていると、どこもかしこも汚れるのが早くて、掃除が大変ですよね。
我が家も感染予防にお風呂に入る機会が増えてます。


そんな巣篭もり中も
日々のおふろ掃除を時短に、
楽にしてくれる商品。
Raku Madamお風呂用防カビコーティング剤を初めて使ってみます!

普段、子育て・家事で忙しく中々お風呂掃除に時間が取れない、、、
年末大掃除でピカピカにしたお風呂 綺麗を維持したい、、、

そんな母大助かりなアイテムがこれ!

じゃじゃーん。
カビが生えるならコーティングして、
生えなくするまでさ。

汚れが気になるところ。



洗面台のこの穴。
水が溢れないように空いてるこの穴。
オーバーフローロという名前らしい。
画像汚くてすみません。あまり使わないのにこの穴の奥が汚れます。掃除し辛い!



お風呂の入り口のパッキン。
ホコリが毎日たまる。
油断したら、カビがはえそう。



お風呂の蓋。
3枚板のタイプ。
すだれ式よりは楽だけど、
フチのほんの少しの段差にカビが生えます。
大きいから掃除するのが大変。



浴槽と壁の境目。
木製には使用できませんが、
境目のゴムパッキンなどには使用できるとの事。
我が家はこの浴槽と壁の隙間にカビが生えがちなので、塗ってみる事に。

使い方

簡単に使えます。

液体になるまで容器を振って、


付属のクロスに塗ります。
お風呂掃除グッズで匂いが無いのは珍しい。
付属のクロスはスポンジやクイックルワイパーに巻きつけるなどして使います。
おそらく、液を均一に塗る為だと思われます。


あとは気になる箇所に塗るだけ。
コーティング材なので、カビなどの汚れは取り除いてから塗る面が乾いた状態で塗ります。
そして1時間乾かします。


塗り方ですが、塗る面が細かい箇所が多かったので指にクロスを巻きつけて直接塗ってみたのと、使い方通りにスポンジに巻きつけて塗りました。
指に巻きつけて塗る方法は使用方法に書かれていなかったので推奨はしませんが、
効果がどうだったか後ほどまたブログに書こうと思います!

みなさまもおためしあれ。


株式会社イチネンケミカルズさん、 ありがとうございます! 株式会社イチネンケミカルズファンサイト参加中