ゆずのバカヤロー、16年

フリーのデザイナー主婦の子育て&きまぐれ日記。

2歳児母的にとても困るコロナ。

テレビでもネットでも
毎日新型肺炎のニュースが更新されていますね。

私も、隙あらば情報収集しています。
国内感染もどんどん広がっていますね。
潜伏期間が長く、無自覚に伝染すこともあるという得体の知れない恐ろしいウイルス。

不要不急の外出は控えろ、
と発表されていますが。
2歳児の母としては、毎日自宅に引きこもるのも精神的にも体力的にも(夜中の寝つきが悪くなる)きついです。

息子はというと、数日出かけなかっただけで毎日イオンに行きたいだのスーパーに行きたいだのしまむらに行きたいだの、
覚えたての店名をつらつらと連ね口にするものだから、母も行きたいんだけどねえ。バイキン怖いからねえ…とやんわり濁して答えるしかない状況です。
2歳児なんて床を這いずるしなんでも触るしその指をすぐ舐めるしで恐ろしくてとても買い物に連れて行けない。

週に2回のお楽しみ、子育てサロンにも行くべきか悩み、とりあえず様子見でお休みしておこうか…と決意したものの。
2歳の発達の事を考えると、
お友達と遊ぶ事はとても大切な事で、
一体いつまで休まなきゃいけないのか…溜息も出ます。
この頃やっとお友達とコミュニケーション取れるようになってきた所だったのに。
毎回をとても楽しみにしているから、行かないと言えば絶対ぐずるしなあ。
もはやただの愚痴ですね。
まだ悩んでますよ、今週はまだ大丈夫と見て行くべきか、行かないべきか。

4、5月がピークだという情報を割と信じています。
どうしても、武漢での流行の流れと、日本の流行の流れを比較してしまいます。
対処療法しかないのは同じだし、
もう感染防止からかかった後の対応へと国の対応も変化してるしで、
どうなるんだろ…。
我が家は5月には東京へ行く予定もありますが、
今の段階でもすでに空港へ行く事に抵抗があるのに、5月はどうなってるんだろう。

2歳児母としては、
プレ幼稚園も始まる予定の春。
今月末のプレ幼稚園の説明会はどうなるんでしょうかね。
それは必要な用事だからやるんでしょうけど、正直行きたくないな。

2020 大吉

新年早々、風邪をひいたり、今までで一番痛い口内炎が出来たり、胃腸炎になって寝込んだり、息子に眼鏡を踏まれて破壊されたりしていましたが


よく考えたら年明けてから鏡開きもしていなくて、
無病息災!ダメじゃーん!
食べなきゃね。と思いだした本日14日。
朝ごはんに急いで餅を食べて
どんと焼きに神社まで出かけました。


そこでやっとこ初詣。
一番の楽しみでもあるおみくじをひいたらなんと大吉!
ここ4年くらいずっと大吉である。
今年はその文面が美しすぎて、思わず写真撮って待ち受け画像にしたかったけれど、
MYスマホは丸一日お家でお留守番をしていたのでした。
携帯を携帯しない事が日常的によくあります…。反省。


これまた二番目の楽しみである雪降る中のあたたかい甘酒をありがたく頂いて
神社を出発したものの、
街中に用事を思い出し
夜の20時までなんやかんやで街にいました。
病み上がり早々丸一日のお出かけとなってしまった…。
帰宅して皆へとへと。
今ちょっと気持ち悪い。胃腸炎ぶり返し気味。


大半を息子の遊び場やおもちゃ屋にいる時間に費やしたのに、
最後まで息子が一番元気だった。
そしてまだまだ足りない感じだった!
子供の体力って底無しね!
ただ彼移動はずっと抱っこなのよね。

買い物の途中で息子の靴を購入して履かせたら、
その場でクルクル回りだして、キレッキレのターンして、
脚広げてブレイクダンスみたいな事をし始めて2歳児面白すぎると思いました。
陽気すぎるよね。


母はただただ目的地までの合間に連なる新春セール中のお店を横目で見つつ、ウィンドウショッピングしたい欲をひたすら封じ込めて封じ込めて、全然お店が見れなくてちょっとイライラしてきたので、自宅に帰ってから欲が爆発して高価な化粧品をポチって満足したのでした。
いつもこうです。反省。


それにしても大吉…いい事ありますように♫

最近読んだ育児書メモ

早朝と深夜にちょこちょこ読んでます。
子供と夜寝る時、大抵つられて1時間仮眠して、深夜に本読んで、また寝る…
寝たら良いホルモン出る時間をガッツリ自分時間にしている。


子どもが聴いてくれて話してくれる会話のコツ


親の役割は、子供に教えることでなくて、 自己肯定感を育てること。 男性との関わり方をトリセツしている本を読んだ時みたいにストンと心に落ちてくるものがあった。 子供との関わり方を知らなかったんだ。 知育を詰め込もうと波立つ母心に、 詰め込むための器を大きくしないと 注げないし、溢れてしまう。という表現が響いた。 幼児教育に必要なことは、 豊富な教材を揃えることでも無ければ 知識を詰め込むことでも無い。 人との関わりや、興味を育てたり、 身体を動かすことにもっと注力すべきだった…。モンテッソーリ教育から教育法に興味を持ち、自立に向けての能力を身につけさせようと必死になるあまり、 大事な事を忘れていたと我に帰った本。 おうちでできるシュタイナーの子育て 「その子らしさ」が育つ0〜7歳の暮らしとあそび [ クレヨンハウス ]

モンテッソーリ 以外の教育に興味を持って読んでみた本。似たところもあった。ちょっと古風なやり方だと感じた。 風邪の時とかに手作り湿布乗せたり季節の飾りを自作する感じはちょっと浮世離れ感が凄いけど、遊び方は参考になった。 ホンモノの道具で遊ばせるのはモンテッソーリと同様、テレビを見せないとかより自然派な印象。 テレビを見せないのは無理だよ。 どっかの限界集落とかにでも移住しない限りは。どこ行ってもテレビなんてあるし、家にも当然のごとくあるし、 全く排除しようともがけばもがくほど、親のストレスになると思う。 なるべく見せない、で良い。 それですら割とストレスなのだ。 あと、英語の勉強には必要不可欠。 7年のリズムで人は成長するというシュタイナーの考え方。養命酒のCMでもそんな事言ってなかったっけ。 28歳までで一区切りされていて、 この後の私は努力次第でまだ精神を向上出来るのだと大いに勇気付けられた。 28から35歳まで客観性を忘れず地にしっかり根付いて35から42歳で本質に向かって生きて魂を成熟させ完全な大人になるらしいです。 子供の教育というより、自分の成長を考えさせられた本。この1冊では、シュタイナーを知るにはちょっと物足りない感じがした。概要や雰囲気を知る用かな。 ママのイライラ&不安が笑顔に変わる 男の子の育て方

クスリとニヤリと笑える本。 男の子あるある。 2歳にしてぼんやり体得しつつある、 男の子と女の子の違いを理解できた。

  • しつける時は、30回くらい言ってようやく響く
  • しつけることは叱ることとは違う
  • やってみて失敗して覚えるのが男の子
  • 言いたいことは二番目に言うようにする

躾けようとする時やかんしゃくに対応する時、冷静になる事が本当に難しくて、
今後の私の課題。感情的になりがちで、
体調に左右されがち。
ただ、体調悪い時でも昼寝の時間に育児書を読んだら午後の接し方が丁寧になる事が判明。笑

しまじろうコンサートに2歳を連れて行った感想と反省

しまじろうのクリスマスのコンサート2019年に2歳児を連れて行った感想と反省覚書です。
公演のネタバレは無しです。

仕込み、準備

コンサートまでに準備した色々が役立ったので次回行く時の為に覚書。
クリスマスコンサートに初めて行こうと決意してチケットが取れた当日から、
YouTubeで動画を見て親子で曲を覚えました。動画を見ながらひたすら歌い、踊る。
クリスマスパーティに行くという事は理解していなさそうでしたが、ダンスや歌は楽しそうにしていました。
クリスマスという概念はチャレンジの絵本を読んでなんとなく理解した模様。
コンサートに行く週の平日は子育てサロンなど人混みに行くのをやめ、風邪をひかないように徹底しました。
赤いドレスコードは、靴しか無かったので靴に。ついでに当日の朝布とフェルトで赤いバングルを作ってあげたら喜んでた。

反省

  • お昼寝が足らず、公演最後のパーティタイムで寝てしまったこと。本人も必死に目を開こう起きようと頑張っていたけど、睡魔に勝てなかったみたい。その様子が可愛かったけど。
  • 咳をする子供、大人がものすごく多く、季節柄風邪菌が蔓延していたと思う。治りかけでなくガチのウェットな咳をしている子供も。熱がない限りは皆来ると思われるので、うつさない、感染しない対策をとるべき。
  • 写真スポットに並ぶ為に、子供の機嫌が良くなるアイテムが必要と感じた。グズったし、写真は不機嫌な顔になった。クッキーあげれば良かった。2歳なったばかりなので順番こはまだ難しいし。

良かったこと

  • 他の子供が持っていたライトを見て欲しがり、休憩時間に購入したところ、とても喜んでいた。しかし、肝心のライトを振っていいシーンでまさかの爆睡笑

お高いけれど、色が変わる機能など子供が大好きなアイテム。電池も変えられるので◎。ただし、使用箇所はほんの数分だし、それまでに光らせてはいけないお約束なのだけれど、光らせたがるので止めるのが大変。ライトに夢中でストーリーにも集中しないし。それでも、ライトを見るたびにこの公演を思い出せるなら良い買い物。紙のグッズはたぶん残らないから。
そして購入した公演DVDを見ながらライトも楽しむとよい。

  • 開場時間前に到着し、写真スポットへ。あまり並ばず撮れた。3〜5分ほど。
  • プレミアム席は見た限り特別参加する所はあまりなかった模様。前の席なのはやはり嬉しいけどね。中央くらいの今回の席には大満足。〜中央の通路席だとしまちゃん達とハイタッチできる可能性大。今回はすぐそこまで来たけどハイタッチ出来なかった。
  • WWK ブースがあり、フォニックスペンで遊べた。開演までの暇つぶしによい。
  • 写真スポットは沢山あり、旗やバルーンのツリーなど装飾が楽しい。
  • ドレスコードの赤色はあまり取り入れなくて大丈夫だった。靴だけ赤で行ったけど全く問題無し。準備の段階でワクワクする為のイベント?
  • 舞台背景が凝ってて楽しかった。
  • 最後、客席が明るくなるまで撮影チャンスがある。カメラ忘れずに。


初めてのクリスマスコンサート。
膝上で座っていられるかどうかが一番心配だったけど、舞台に釘付けになるので問題なかった。
普段膝上でおとなしくすることなんで、
すごくお腹が空いている時のご飯タイムくらいなのに…
通路まで来てくれる、ダンサーの踊りや演出に釘付けになっていたので、
行ってよかったと思う。
スタッフさんの対応がとても良くて、普通のコンサートと違って子供に話しかけてくれたりパペットであやしてくれたりする感じが独特で、嬉しかった。

なにより、クリスマスというロマンチックなイベントにコンサートはぴったり!
母が一番楽しんでました…!
来年も行きたい。

産後始めて見直した防災対策。

少し前級友が火災に遭ったこと、
千葉の停電をテレビで見たこと、

そんな不幸にも突然起こるアクシデントに
何か備えなくてはと思い、
防災対策を見直した。


まずは定番の避難用持ち出しリュックサックから見直したら、
殆ど使えるものが入っていなくて、
愕然とした!

中身はレインコート、トイレットペーパー、ビスコ缶、ブランケット、軍手、袋、新聞、ランタン、連絡先のメモ。

全ての道具が一人分しかない。
ラジオも簡易トイレも水も無い。
夫婦と子供の分も揃えなくては意味がない。
急いで備える事にした。

日々持ち歩くものにプラス

とりあえず、真っ先にやった事が、
毎日持ち歩くものとして、
防煙フードを3枚カバンに入れた。
火災の際に煙を吸う事なく避難口まで逃げるためのもの。顔全体を覆えるので目も開けたまま避難できるらしい。
どこか建物へ行くときは必ず持っている。
専用ケースは捨て、自作したポーチに入れ
御守りがわりにしている。


1枚あたりはとてもコンパクトで、 折りたたみエコバッグ程のサイズ。 持ち歩くのに難はないけれど、 3枚だと小さな化粧ポーチくらいはある。 でも軽いので、そこは◎ 普段のバックのポケット1つに突っ込んで持ち歩いてます。 なんやかんやで大きな袋が必要な時もあるかもしれないし…備えあれば憂いなしということで。

避難リュックサック見直し

多機能ラジオ

停電被災した経験から
一番困ったのは情報収集が出来ない事だと思う。
テレビが見れないのは辛い。
スマホでネットは見られるけれど、
無駄にバッテリーを消費させないため、極力電源を切っていた。
情報が欲しくて、カーナビでテレビを見て
なんとかしのいだ。
それでも、ガソリンを給油するのに見たこともない長蛇の列が出来ていて、車のバッテリーも無駄に消費したくない!

そこで、緊急時はラジオがまず必要だと思い、ネットの情報を頼りに注文。
楽天で探してみて、低い評価を重視。

  • イヤホン用の穴があること
  • 蓄電式なこと
  • ラジオの電波がきちんと拾えること
  • コンセントから充電できる事

の4つを満たしているものが意外と少ない。
楽天1位で評価の多いものを買おうか悩んだけれど、低評価で上記の部分が指摘されていたり、すぐ壊れたと書いてあったり。
色々と見比べて選んだのがこちら。


カラーにホワイトがあったのも決め手のひとつ。 色々な機能を備えているから、 ベッドの脇に置いておく前提で インテリアの邪魔をしないホワイトをチョイスした。 壁に紛れる白色が◎ 実際に手回ししてみると、 数回できちんとラジオが聞けたし、 蓄電出来るので、スマホの隣で早速USB充電した。 何より、軽い!! 大体同じくらいのサイズのランタン式の懐中電灯を持っていたけれど全然こっちの方が軽くて、ランタンを主人のリュックに入れてこっちを自分のリュックに入れた。笑 軽すぎてぶつかった時とかに壊れないかは心配だけど。

トイレ問題

トイレに困った事は殆ど無いのだけれど、
1度だけライブに行った時に女子トイレが30分超え待ちだった事があり、
その時は困った。
まだ大丈夫だけど、一応行っとくか。
くらいの状態で行ったから良かったけど、
トイレに行きたい!と思ってから行ったのだったら完全にアウトだったかもしれない。

そんなわけで、トイレ問題も一応考えてみました。
子供は長い時間トイレに並べないので、
ライブの時みたいに非常用トイレが長蛇の列になった時、
被災した自宅でもトイレが出来るようにと、BOSの驚異の 防臭袋 BOS (ボス) 非常用 トイレ セットを購入。



50回分は、4人家族で2.5日分 1回あたり100円なので、 100均一の簡易トイレと同じ値段だし、 BOSだから臭いが完全密閉出来て良さそう。 これをトイレに置いておくのと、 100均一の簡易トイレをいくつか車に積んでおいて、防災に役立てようと思います。 重みはあるけど、場所はそんな取らず。 中サイズの可愛い紙袋にいれてそのままトイレに置いています。

ホームセンターで買い足し

災害時あるととても便利と聞いたサランラップをひとつと、軍手、食料、救急セットを1つ購入。
救急セットは自分で揃えられたり、ネットで安いのがあったりするけど、

  • 綿棒が個包装
  • 消毒液入り

なものが良いと聞き、ホームセンターでたまたま見かけてこのセットを購入。
お値段は700円程。
他に三角巾や包帯は100均で追加。

他にも水を注ぐだけでおにぎりが作れるとあり、面白そうなので買ってみたおにぎり×2と、カレー3パックでお買い得だったので子供も食べれる甘口カレーを購入。

100均やしまむらでちょい足し

他に、

  • 簡易ブランケット(大きなダイソーでコンパクトなタイプを発見)
  • レインコート
  • レジャーシート
  • 三角巾
  • 包帯
  • 圧縮タオル(水で膨らむもの)
  • 水タンク
  • ★体を拭くシート
  • ★除菌シート
  • ★キッチン袋

を100均やしまむらで購入。
★はしまむらで購入。
税込み100円が地味にありがたい。
買ってみて唯一気になったのは、100均一のレジャーシート。
薄くて、ほぼただのビニール?
これは、ホームセンターで買えば良かったなぁと思いました。そんなに値段変わらないのにね。

自宅に余っていたものをちょい足し

  • 大人用スリッパ2つと子供用スリッパ1つ
  • 爪切り、ピンセット
  • トイレットペーパー
  • 手ぬぐい、ハンカチ、ティッシュ
  • カイロ×9枚


これだけ揃えて、
家にあったリュック2つ分になりました。

水は玄関に置いておく事にして、
小さな事だけどお気に入りの花瓶などを100均一の耐震マットで固定。
今までやっていなかったので、地震が来ていたら全滅だったと思うと恐ろしい。
あとは美味しい缶詰をいくつか備蓄しておけばとりあえず満足かな….。


以上、防災対策を見直した話。
我が家が停電した時、私はちょうど授乳中で、右手に子供、左手にスマホを手に画面の光だけでよろよろと階段を登ったのを覚えている。
防災ライトを常備したけど、ヘッドライトも気になるなぁ。

雲間草の花

高山植物で越夏が難しいと聞いた雲間草。

花期が終わり
殆ど陽の当たらないベランダに
置いておいたら、
一輪だけ花が咲いた。


4月ぶりに見た花は、
やっぱり可愛らしい。

しかしね、4月に見た花は
茎が伸びた先に咲いていたはず。
これはどういう事?
と思って調べてみた。
季節外れなのも気になる。


….しかし、よく分からない!
越夏が苦手なのできちんとしたお世話が必要で、浅めの鉢に専用の用土で植え替えなければならなかったという事を知り、
ちょっと可哀想になりました。


でも、何もお世話せずとも1輪だけ咲いた季節外れの花!
活力という花言葉に相応しい、
ガッツを見せてくれています。
パワーを貰えたよ〜

これって偶然?

お気に入りの時計。
運転免許の講習で使う為に、
三年前に購入したもの。

ナチュラルなカラーがお気に入り
水濡れしてもよし
赤ちゃんにも大人気(?)
アクセサリーを付けられない今、
これだけは付けられる!とアクセサリーがわりによく付けています。


免許を取った年から三年が経過して、
免許更新の時期になりました。
そろそろ更新に行こうと、
まさにこの時計を腕に付けた朝、
時計が止まっている事に気がつきました。

こんな事ってあるんだなー
とちょっと感動したお話。


さて、そろそろ麦わら帽子の季節になりました。
昨年一目惚れして購入した息子用麦わら帽子。
リボンを縫い付けてみたものの、
まだ大きくて、かぶれず。
今年ようやくかぶれたのですが、
今度は頭皮に当たるかさかさの部分が気に入らず脱いでしまう。


家にあったダブルガーゼの生地で内布をつくり、付けてみたところ、
かぶってくれるようになりました!

この後ゴム紐も付けて完成!
今日はこの他に枕と、
お砂場バックを作成中。

ハンドメイドが止まりません。(^。^)
楽しい!!