タカナシ乳業さんのバレンタインレシピで、
ティラミスを手作り致しました。
▼レシピはこちら▼
簡単!おいしい!!ティラミス クリームレシピ │ タカナシ クリーム・コンシェルジュ
食べたくなってしまうスイーツ。
そもそもティラミスって手作りできるの?
難しそう・・・
実際は思ったより簡単に出来ました。
しかも、買ってくるティラミスより何倍も美味しい。
こんなにも出来立てが美味しいデザートだとは思いませんでした。
ポイントはフレッシュなマスカルポーネチーズと、
美味しい生クリーム。
4ステップで出来た、手作りティラミス体験日記です。
今回の主役はこちら!
特選北海道 純生クリーム35 200ml
乳脂肪35%の北海道クリーム。軽くて、口あたりのいいクリームです。
種類別 クリーム(乳製品)
乳脂肪分:35.0%
内容量 200ml
保存方法 要冷蔵(3℃~7℃で保存)
レッツラクッキング!
▼レシピはこちら▼
簡単!おいしい!!ティラミス クリームレシピ │ タカナシ クリーム・コンシェルジュ
①スポンジを1cmくらいの厚さにスライスし、
※HMで薄く焼きました。
容器に並べてエスプレッソをふりかけて浸します。
②生クリームを8分立てにし、
マスカルポーネと砂糖を加えてよく混ぜ、① の上にかけます。
③ ②を均等にならし、冷蔵庫で2時間以上寝かせます。
④ 仕上げにココアパウダーをふりかけます。
(ココアパウダーは茶こしを使ってふりかけます。)
完成!!
1回にこれだけ作れました♪
デザートにティラミスがある幸せ・・・!
感想
美味しすぎます。
普段、コンビニとかで買ってくるティラミスと、
味も食感も全然違います。
まさに、超クリーミィー!!!]
今回は、砂糖にきび糖を使っていますが、
とても優しい甘さで、甘すぎないデザート!と言う感じで、
本当に好みの味わいでした。
甘いクリームとほろ苦しっとりスポンジがベストマッチ!
コンビニデザートのあまー!っという感じは全く無く、
その辺は手作りならでは。
砂糖の量も調節できますしね。
乳製品の美味しさが際立っていて、
クリーミー且つ濃厚な美味しさです。
クリームの層は本当にふわっふわです。
チーズだからクリームチーズみたいに酸味があるのかなぁ?
と思いましたが、全く感じず。
実はちょうど風邪を引いていて、胃もやられていて
全然食欲が無かったのですが、
ひんやりと美味しいスイーツに、
あっという間に完食してしまいました。
それほどに美味しい。
今回はバレンタインデザートと言うことで、
レシピもバレンタイン用ですが、
普段から食べたい。
このレシピは是非リピートしたいです。
タカナシ乳業さん、
この度はありがとうございました!!