正月の後からず~っと胃の調子が悪くて、
薬を飲んで様子を見ていましたが一向に直らず
むしろ悪化したので、恐ろしくなり
先日決心して胃カメラをしてきたのですが、
全く問題なく、「むしろ綺麗なほう」と言われました。
(原因はただのストレスとか・・・?)
これはあれだ、
体内リセットをするしかない!
と思っていた矢先、
「玄米酵素1dayファスティング」
にチャレンジする機会を頂きました。
プチ断食。1日断食。
現代人は余計にものを食べすぎなんだそうです。
1度体内をリセットして健康になってやろうじゃないの!!
そんな気合のもと、(プチ)断食初体験をしたレポートです。
1dayファスティング(プチ断食)で、余分なものをリセット!
こんな方、こんな時にオススメ!
- 体重管理が気になる方
- ついつい食べすぎてしまう習慣をリセットしたい方
- 食べすぎた翌日、飲みすぎた翌日に
- 週末のリセットに
上記の中で私に当てはまるものは、
「週末のリセットに」の項目。
ちなみにガリガリに痩せてますので、
体重管理はある意味気になります。
痩せすぎの原因として、腸の働きが悪い事もあるみたいなので、
体内リセットして健康になれたらなぁと思います。
特徴を見て解るとおり、負担が少ないので
初心者でも気軽に出来るみたいです。
断食することで、一番ネックになる
「お腹すいた・・・なんか食べたい・・・」
という食欲を専用の粉末を食べるだけで抑えられ、
更に断食中、
「お腹がすいて力が出ないよ~」
と言うことが無いように、栄養素はしっかりとカバーしてくれるらしい。
普段1日中お菓子をつまみながら生きている私にとって、
(心理的)負担無く断食できるって言うのが魅力的に思えます。
さっそく断食体験!
届いた1Day断食セットはこんな感じ。
1食につき専用の顆粒×4袋を食事の代わりに摂取します。
専用の冊子も数冊頂きました。
断食をすることで、体内が元気になる!
ということと、そのやり方、NG行為等
大変勉強になりました。
食事の代わりに摂取する、
顆粒ってどんな感じでしょう。
開封してみます・・・
う~ん金魚のご飯みたい。笑
ちなみに、スピルリナは水に溶け、
ビフィズスは水に溶けにくかったです。
どちらの顆粒もほぼ無臭。
朝食 8:00
いざ実食!
初めてなので、味がわかるように
お水で溶いて頂きました。
まだ別にお腹は空いていません。
【スピルリナ】
見た目は青汁。中身は酵素。
トマトジュースと一緒に食べたところ
とても食べやすかったです。
水分に溶けにくいので、
トマトジュースのどろっとした食感の方がぴったりでした。
お味は思っていたより問題無しです。
見た目は青汁だけど、青汁よりも飲みやすい。
香ばしい・・・オールブランのような・・・?お味でした。
きっと玄米の味ですね。
【ビフィズス】
粒が大きめで、水に溶けにくい。
薬のように飲むのが正解かな。
ただ、私は味わいました。(笑)
普通にぼりぼりと口の中で噛みつつ・・・
間食
なんかしょっぱいものを口に入れたくて、
コンソメスープを頂きました。
具材無し。しかしとてもおいしく感じました。
昼食 13:00
そろそろお昼か、という時間に
本日初のお腹が鳴りました。
ぐーぐー言ってます。
無調整豆乳にスピルナ2袋をあけて
飲んでみます。
やっぱりあまり溶けないけど、
飲みやすいです。
あと、噛めるのが嬉しい。
そして溶けなくて粒が大きいビフィズス。
これはトマトジュースに入れたら、
ちょっと摂りやすくなりました。
トマトジュース最強か。
具入りのトマトスープみたいに思えなくもなくもない…噛めるぞ。
他のモニターさんのブログをちょっと拝見したら、
普通に水で薬のように飲まれている方が沢山で、味わおうとする私はもしかして変態なのかも。
夕食 18:00
同じく、スピルナ2袋を無調整豆乳に混ぜて、
ビフィズスを薬のように水で飲みました。
あれ…楽…( ̄◇ ̄;)
最初からこうすれば良かったな!
感想。
終日おやつは食べないで、
結構ストイックに決行しました。
丸一日専用食以外は、トマトジュースと豆乳と汁だけスープ×2と水とお茶のみ口にしました。
それなのに、あまり空腹を感じる事なく楽に断食出来ましたよ!
なにより、
5時間ごとにちゃんとお腹が鳴る事に、
とても感動しました。
人間ってすごいなぁ!
普段そんなに綺麗なタイミングでお腹が空かないので、絶対に効果ありです。
しかも、お腹が空いて翌朝早朝に起きるという健康的なオマケ付きでした。笑
翌朝はお粥、味噌汁の回復食を頂きましたが、
やはり、噛めるっていいな!
といつもよりご飯を美味しく感じました。
たまに断食するのも、
体内リズムをリセットする意味で
とても体に良い事だと思いました。
とりあえず、顆粒(とくにビフィズス)は
粉薬のように水で飲んでしまうのがオススメかも・・・笑
株式会社玄米酵素さん、
この度はありがとうございました!