2018年6月26日(火)〜7月1日(日)の間、
表参道のギャラリーショップ
galerie doux dimanche(ギャラリー・ドゥー・ディマンシュ)さんで
展示させて頂いた「生後100日展」が無事終了致しました。
足を止めて見ていって下さった方、ギャラリーショップさま、楽天ママ割さまに心から感謝致します。
メインの生後100日までのイラスト(102枚)と、作品の発送の前日に思いついて急遽描いてみた動物の生後100日くらいのイラストを5枚、息子の為に作った布絵本2冊を展示して頂きました。
お気付きの方もいらっしゃるかと思いますが、息子への愛のみで構成された とても自己満足な個展でした。笑
いやぁ、楽しかった。
作品はギャラリーさんの方で雑貨などオシャレにセンス良く飾って頂けてとても感激しました。ありがとうございました!
期間中の29日には自分の目で展示を
見る事が叶いまして、
ショップさんの方で素敵に飾り付けして下さった自分の作品を見て改めて生後100日
まで色々あったなぁと思いました。
生後100日から成長して、現在生後200日を過ぎた息子と作品を一緒に見て、
あれから髪の毛が増えたなぁ…と嬉しくなったり、
この頃はまだずいぶん大人しかったなぁと懐かしんだり。
年末年始にインフルエンザ祭り状態だったのを大変でしたねと言われたり。
立ち寄って下さった方の中にはご自身のお子さんついて語って下さった方などいらしたそうで、その場に居たかったなぁと残念です。
でも、とても沢山いい思い出が出来ました(^_^)
ちょっと無理してでも描いて良かったです。 出産より頑張ったかも笑
まさしく初夢を叶えてくれた、
楽天ママ割さまの素敵な企画でした!
私のような無名の普通のママが突然個展をやらせてもらえるという素敵な企画。
ギャラリーショップさんにはオシャレですばらしい作品を作る作家さんの作品ばかりが並んでいて、私の作品が並ぶのが非常に申し訳ない感があります。
す、すみません…
元ネタである息子の育児日記は今も主人と続けています。私はちょいちょいサボりますが笑
今後もイラストや刺繍や布絵本などなどものづくりを続けていきたいと改めて思いました。
このブログにも育児日記とか載せていきたいなぁ。
生後100日の頃は、自分の産後の回復もまだいまいちで1日1日を必死に過ごしていたため、とても振り返る余裕なんて無かったけれど、今回の展示のために日々を描いた事で振り返ることが出来ました。
寝返りも出来なかった頃の息子が懐かしいです。
首がすわるまで怖くて添い寝すら出来なかったし、
うつ伏せにしたら震えながらなんとか首を持ち上げようと踏ん張っていた頃の
か弱い息子が可愛かったなぁと。
現在はたくましくなり、ずりばいを習得して自分の力でどこにでも突進していきます。笑
ちなみに展示に向けての準備で一番大変だったのは、
イラストのボード化です。
イラストボードを103枚(看板とイラスト102枚)、切って貼って切ってしたのですが、
息子の寝てる間に作業するのがものすごーく大変でした。
イラストなら息子の隣でこそこそ描いたり出来るけれど、カッターはちょっとね…
カッターでボードを切るのに普段使わない筋肉を使ったらしく謎の筋肉痛になりました。笑
育児100日日記、ズボラな私でも何とか続けられたので、興味がある方は気が向いた時にでも挑戦してみてくださいね。
生後100日じゃなくても、子供の成長は早いのでいつ始めても書きごたえがあります。
ネタは尽きません。描くのが追いつきません。
近日中に息子7ヶ月初めての旅行記をアップしますので、よかったら見ていって下さい。
なにかの参考になる…かも?